ITI大分支店 石川さんよりご指名いただきました、ITC東京支店の黒木です。
大学生の頃、私は宮崎の書店でアルバイトをしており、同じオープニングスタッフの一人がなんと、石川さんでした。社会人になってからは登山に誘っていただき、高千穂峰(標高1,574m)や、式部岳(1,219m)、夷守岳(ひなもりだけ1,344m)など、宮崎の山々を一緒に登っていました。まさか同じグループ会社で働くことになるとは思っていなかったので入社されたと聞いたときは驚きました。また山登りしましょう。

東京に越してきて、早くも8ヶ月経ちました。初めての一人暮らしで不安ばかりだったのですが、こちらにいる叔父、高校・大学の友人や、東京支店の優しくて楽しい方々にお誘いいただき、充実した日々を過ごしています。

そこで、最近私が毎日かかさずチェックしているマイブームをご紹介します。

Instagram(インスタグラム)という言葉を耳にされたことがありますか?

今はSNSブームの時代で、私が大学生の頃はmixiが大ブームしていました。隣にいる友人とmixiで会話するという具合です。それに続いてFacebook、Twitter。本名で登録するFacebookでは、小学校の頃に転校した友達を見つけてネット上で再会をしたり、県外に離れて住む叔父の近状を知ることができたり、友達から楽しそうなイベントに招待されたり、便利な世の中になったものだとフル活用して生活していました。Twitterでつぶやけば、友人が反応して会話が続き、いつも誰かと会話をしている状況でした。当時は完全に依存していましたが、最近は特に更新もせず、今ハマっているのがこのインスタグラムです。
インスタグラムとは、スマートフォンの無料アプリケーションソフトウェアで、おしゃれに加工した画像をSNSで共有することができます。FacebookやTwitterなどと連動して投稿できるようになっています。好きな芸能人のフォローもできます。ちなみに私は柴犬のまるという犬がお気に入りで、毎日更新される写真にいつも癒されています。いったい何がそんなに楽しいのだろうかと不思議に思う方も多いと思いますが、ど素人の私でも撮った写真を簡単に加工してすぐにおしゃれな写真にでき、それを載せると見てくれた友人や、ハッシュタグをつけるとそれで検索して見にきた知らない人まで「いいね!」を押してくれます。「いいね!」をもらったところで、何があるというわけではないので、完全に自己満足の世界ですが、病み付きになります。時間があるときにしかアプリを開かず、友達の投稿にコメントを残さなければという義務感もないので気が楽です。私は行った場所や、読んでいる本、食べたものを載せて「いいね!」いただいています。メールアドレスで登録ができますので、興味のある方は是非試されてみてください。自分の過去の投稿を振り返るのも楽しいです。

徒然9 徒然10

一昨年、韓国岳(1,700m)に登った時の投稿 雪景色でした。

 

徒然用3徒然用2

最近の投稿(ピ―スの又吉さんが好きなのでところどころに現れます)

 

 

徒然用4徒然用5

柴犬まるたろうの写真です。是非フォローを。

 

 

徒然用6

お気に入りのゴールデンレトリバーのジュリエルちゃんです。ARIJURI_KAORI0825さんの写真

私が実家で飼っていたゴールデンに少し似ていて、更新されるたびきゅんきゅんして癒されています。
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

次は、同じお名前の福岡支社 牛島麻里さんをご指名させていただきました。

快く引き受けていただき、ありがとうございました。

 

ITI福岡支社在宅課の大西さんより、ご指名を頂きました大分支店在宅課の石川真と申します。
大西さんの前に都城の森川君から依頼があったのですが、同期という事で回って来なく残念で途方に暮れていました。しかし、その二日後に大西さんから依頼があり結局・・・あっ!!いやいや、ついに徒然を書くことになりました。

昨年6月に入社させていただき、宮崎から大分に来ました。

今年はじめて大分にて新年を迎えさせて頂きましたので、初詣に行った話をさせて頂きます。
一社参りだけではダメだと思い、感謝と祈願を込めて三社参りを行いました。

 

①『護国神社』

まずは、【日本一の大門松】

護国神社①

駐車場に入るといきなり現れてきました。

護国神社② 護国神社③

そして門をくぐると・・・またも巨大な【絵馬】と【熊手】と【はまや】

護国神社④

護国神社⑤ 護国神社⑥

そろそろお参りできるかと思いきや

護国神社⑦

最後に巨大な絵馬が出てきました。

護国神社⑧

そして、やっと初詣が出来ました。

 

②『柞原八幡宮』

大分支店の初詣でも行かせて頂きました。

柞原八幡宮① 柞原八幡宮③

ここから↑けっこうな階段を登ります。

柞原八幡宮④

途中に門があり、この左側に大きなご神木の楠がありました。

柞原八幡宮⑤

門の中と扉には絵が彫られていました。

柞原八幡宮⑥ 柞原八幡宮⑦

ちょっと分かりづらいですが、上からの階段の情景です。

柞原八幡宮⑧

やっとこさ、入り口に着きました。

柞原八幡宮⑨

中に入って右手から上がり、廊下を進み写真の真ん中あたりでお参りを行いました。

柞原八幡宮⑩

右手上がってすぐのところに太鼓があり、願いを思いながら叩くと叶うらしいので思いを込めて叩いてきました。

 

③『春日神社』

三社目は大分市街地にある春日神社に来ました。

春日神社① 春日神社②

春日神社③ 春日神社④

春日神社⑤ 春日神社⑥

長い階段や巨大な物や太鼓などはないのですが、とても綺麗なとこでした。

 

三社参りしましたが、神頼みではなく自分に負けないように楽しい一年に出来るよう頑張りたいと願いました。

みなさんは初詣で何を願いましたか?

次に徒然が来たら、もっと大分をアピール出来るようにしておきます。

そして、次回は入社前からの知り合いで昨年5月にITCに異動になった黒木さんです。どうぞ!!よろしくお願いします。

日本全土を巨大な爆弾低気圧が襲ったこの日。
私は荒れた空を眺めながらドライブ(仕事)をしていました。暫くすると、気合の入った呼び出し音で、さる御仁から電話が鳴り響き…。
(都城の刺客)「大西さん! 徒然やりませんかァ?」

な、…まさか!

新年を飾る大事な徒然を私なんぞに回すとは!!(もっと責任ある偉い方にお願いしてYO~!)と想いつつ、人の好い私は笑顔でそれを引き受けてしまうのでした。

そんな訳で、祝・あけましておめでとうございます2015。今年の徒然は、(福岡支社・在宅課)大西拓郎からスタートいたします。

軽く引き受けてしまったものの、いざ取り掛かると意外と思い浮かばないものです。すでに徒然を担当された先輩方の見事な文章力に感服いたします。アレコレ思案した結果、この時期、私の心を熱くさせる雪山登山について語りましょう。

1月12日(土)晴れ

寒波が入ってきたので、大分の九重まで車を飛ばします。今年最初の雪山、久住を目指します。先日ウカレて購入したアイゼンとピッケルがあるので装備はバッチリである
朝4時に荷物の積み込みをしてる最中に右の脛に変な違和感を感じるが華麗にスルー←のちに悲劇が(汗)

8時ごろ牧ノ戸峠登山口に到着。気温マイナス11度というのに短パンとタイツで雪山に挑む登山者を発見。一同驚愕…死ぬ気ですか?

画像1

       【マイナス11度】

寒さのあまり温度計のガラスも大破?!九重の冬を甘く見てはいけません。

画像2

初ピッケルはオーバースペック過ぎたなぁ~普通にストックの方が登りやすそうやもん。

 

写真3

写真4

むひょーっ!! 見事な霧氷に、テンション、アゲアゲ↑↑ここまで舌好調。

写真5

登りだして40分~こんどは早朝に気になっていた脛が痛くなってきた…。置いてかないで~。

おそらく昨日のテニスで勢い余ってラケットで強打したのが原因。まさかボールでなく自分の脛に見事なスマッシュを決めるとは…(汗)

写真6

まったくペースが上がらないまま沓掛山から扇ヶ鼻分岐までボチボチ歩く~みんな(´・ω・)すまんな。足を上げて歩くと脛が痛む…だからと言って足を上げなかったらアイゼンが引っ掛かりこけそうになる。

うーん…ストレス全開!!(涙)なんだか雲行きも怪しくなってきたゾ。

写真7

…と思ったのもつかの間。急にガスが晴れて星生山が顔を見せてくれました。それにしても山の天気は変わりやすい。無風で快晴の雪景色なんてかなり素敵過ぎる~雪山初挑戦の友人もかなりご機嫌です(・∀・)ニヤリ。

画像8

よく見ると、頂きにアリンコのような人影。ムムム…やつらカメラでこっちを狙ってやがるな!こちらも、カメラで負けじと応酬!!

写真9

          【腰がイタイ(泣)】

目指す久住山まで、あと少し^^ 結構、陽が差してますが気温は氷点下…今回は先に、お池を目指します。お池は九重の山頂付近の火口に出来た池で、厳冬期はなんと中心まで凍ってしまうのです!

写真10

       【人生に疲れました・・・】

ようやく着いたお池に倒れこむ友人。そこ…、氷うすいから気を付けてネ(笑)

 

写真11

久住の前に腹を満たす!

バーナーは20年使い込んだMSRウィスパーライトインターナショナル(正式名称)。名前が長すぎて、我が家での愛称は「国際」。しかも燃焼音は凄まじくとてもウィスパー(囁く)とは程遠い。さらに言えば全くライト(軽い)でもない。“名は体を表す”を真っ向から否定する逸品。

 

写真12

         【私が久住さんです】

それでは、いよいよアタック開始!と腰を上げるも、まさかの天候悪化!!強風とホワイトアウトの為、泣く泣く勇気の撤退。山は逃げないので、登頂は次回の楽しみに持越し。それにしても九重の盟主、久住山。ピラミダルな山容がカッコよすぎます。

 

写真13

   【後ろからヘンな視線を感じるんですけど・・・】

登れなかったせいか心が折れる…脛が痛い。おまけに新しいアイゼンがしっくりこない…かなり過酷な状況になってきたなぁ…そんな時は、山ガールを眺めて気合を入れ直す!!

 

写真14

【最後までご覧頂きありがとうございました。石川クン、あとは頼んだよ】

最後は笑顔で無事に下山できた事を祝う。めっちゃ脛が痛いとですけど…(泣)

次回は、大分支店の石川さんへ託します。忙しい最中、快く引き受けて下さり、ありがとうございます(あなたも人が好かですな!)

沖縄支店の福さんからご指名いただきました、都城営業所の森川です。
6月に入社して早や半年が経過し、そろそろ仕事にも慣れてきたと感じつつ、もう年も暮れるなぁ…とこの一年間を思い出していました。そんな折、突然の『徒然なるままに…』投稿の連絡…。しかも…!なんと図々しくも、今年のトリを務めさせていただけるとは…!恐悦至極でございますm( _ _ )m

 クリップボード01

投稿日はなんとクリスマスの翌日…皆さま、いかかお過ごしだったでしょうか。仲良く家族や恋人と過ごせた方、仕事でそんなもの関係無かったという方、くりすます?なにそれ、おいしいの?という方…(私は一番最後のタイプです)。

どんな方も、年の瀬まであと少し。会社としては、(カレンダー上は)明日からお休みです♪風邪など引かぬよう、事故などせぬよう、最後まで元気で・明るく・たくましく!来年を迎える為、お大事にお過ごし下さい。

さて、今回の話題なのですが…12月ということで、どこもかしこもイベントだらけ(私は参加しづらいものが大半です)で、季節的にはピックアップする内容が定まりませんでした。ですので、私事になりますが、お付き合い下さい。

私の実家は、書道教室をしています。自宅で行っている小さなもので、週に1~3回生徒たちが習い事の一環として行う程度のものです。宮崎で祖父が立ち上げ、母が受け継ぎ、私は……全くそのつもりはありません。(ゲス)

ですが、実家が教室な為、幼少時から筆を握らされ、なんと高校卒業まで(だらだらと…)続けた結果、とりあえず師範免許は取るに至りました。現在、少し家庭の事情ありまして、週一で実家のバイt…ゲフンゲフン…もとい、ただのお手伝いの為、生徒たちの師範代として休日は教室運営をしております。まだまだ未熟で手を真っ黒に汚しながら、一生懸命に紙と向き合う小学生たちを微笑ましく思いながらも、メキメキと上達する中高生たちに、もはや自分が負けているのではないかと焦燥感に駆られる、そんな教室に、週一回身を置かせていただいております。

123

生徒たちの真摯(しんし)な姿勢と真剣さ。試行錯誤を重ね、筆の運びに苦悩する姿。時折見せる、上手く書けた時の喜びの表情。それを見て尚(なお)、まだまだ改善の余地があると指導し、安易に喜ばせない自分。(ゲスでゲス)…でもちゃんと褒めてもいます。

生徒たちとの関り合いの中で、自分も日々、仕事の中で見習わなければならない部分があるな、と感じる今日この頃です。

営業ではないですが、子供たちの習い事の一環として、書道教室はとてもお勧めです。字の上達はもちろん、書道とはほぼ自分と字の見つめ合いですから、忍耐力・集中力ともに育むことができます。当然ながら、昇段には試験がありますから、高段位になれば資格として認められ、履歴書にも書けます。

教室により差異はありますが、実家の教室では礼儀作法も教えています。教室に来たら、正座をし、三つ指をついて、「先生、皆さん、こんにちは。宜しくお願いします。」と礼、帰りは「先生、皆さん、ありがとうございました。来週も宜しくお願いします。」と挨拶させています。話す時も、最近の子供たちが疎かにしがちな敬語は、厳しく指導します。お子さんをお持ちの方は、是非、書道を習い事の1つに立候補させてあげて下さい!!

……………………。(・ω・;)

今思えば、私はこの環境にいて、なぜ今、これを完璧にこなせていないのだろう、と戸惑いを感じます。生徒の皆さん、反面教師で申し訳ない………。

余談ですが、書道の師範資格を取ると、『雅号(がごう)』というものが取得できます。各自の師範に命名してもらうペンネームのようなもので、師範以上はその名で呼ばれることが多く、自筆の書にはその名前で明記します。ちなみに私も取得しましたが、その名は…

『 聖(せい)観院(かんいん) 翠(すい)峰(ほう) 』

と名付けられました。
………雅(みやび)過ぎますね。えぇ、私には似合わないと常々思っております。でもそれなりに気に入ってはいます。…画数は多いのですが、書きやすい字が多いのです。ただそれだけですが。

大人になっても、書道は良いものだといいます。興味ある方は、大人の嗜(たしな)みの1つとして、是非、ユー○ャン等で習ってみてはいかがでしょうか。また、年明けにはいろいろ『初』がありますね。最近はあまりされるところはないでしょうが、来年は『書き初め』なんかも、やってみると意外と面白いかもしれません。抱負などをズバッと書いてしまえば、きっと、モチベーションも上がるはずです。

ワンピース書

少し早いですが、私の来年の抱負です。これを目標に頑張りたいと思います。……意味はウィキペディアで…。理由は聞かないで下さい…。

長くなりましたが、今年1年が、皆さまにとって良い年であったことを願って、来年もまた、無病息災・家内安全・千客万来・新進気鋭・前途洋々・交通安全・焼肉定食(お約束)・恋人募集(お約束2)……とにかく願っております。いろいろとご迷惑お掛けするかもしれませんが、私も努力して参ります。来年も、皆さまのご助力預かりながら、一緒に会社を盛り上げていけたら、と思います。それでは、よいお年をお迎え下さい。お付き合いありがとうございました!! 

"));