情シス山口さんよりバトン受け取りました。ITC総務課の北原です。
私は小学生の頃から千葉県浦安市に住んでいて、家族で遊びに行くのはもちろんのこと、学生時代にはアルバイトもしていたおかげですっかりディズニー好きになってしまいました。ご飯を食べたりショーを見たりで年に40~50回は遊びに行くのですが、ここ1~2年で海外のディズニーもたくさん行ったので、今回は海外のディズニーについて書きたいと思います!

①ディズニーランドリゾート(DLR)

カリフォルニア州アナハイムにある、世界で最初のディズニーランドです。2015年に60周年を迎えました。

01

(60周年の時のお城)

日本に東京ディズニーランドと東京ディズニーシーがあるように、アナハイムにはディズニーランドとディズニーカリフォルニアアドベンチャーの2つのパークがあります。前者は東京のディズニーランドの元になったパークなので同じ所がたくさんありますが、後者は日本にないアトラクションがほとんどです。有名なミッキーの観覧車はここにあります。

2つのパークの入口がとても近くコンパクトなので3日でがんばって全部回れて、かつ東京から直行便で行けるのでとってもおすすめです!1番のおすすめはカリフォルニアアドベンチャーでの夜のショー、World of Colorです!音楽と水と光が作る素敵な空間に感動しました!

02

(World of Colorの最後)

②ウォルト・ディズニー・ワールド(WDW)

フロリダ州オーランドに4つのテーマパークがあります。そのうちの一つのマジックキングダムは2016年に45周年を迎え、去年発表された世界テーマパークの入場者数ランキングでは約2020万人で第一位となっています。パークが多い分、敷地も広く移動が大変ですが、1週間あれば4つのパーク全て遊びきれます。(ちなみにわたしは10日間通いつめました。人間、好きだとこんなにも遊べるものなんだなと思いました。)1番のおすすめは、アメリカらしい青い空と日本よりかなり白いシンデレラ城です。時にはその青い空をもショーの一部として使ってしまう、スケールの大きさに圧倒されました。

03

(飛行機で空に書かれた文字)

③香港ディズニーランド

香港国際空港からタクシーで15分ほどの所にあります。2005年に開園して以来少しずつ規模が拡大してきましたが、2018年より今のお城の建て替えや更なる規模の拡大が発表されているなどまだまだ勢いのある場所です。とは言え今の規模であれば1日で回りきれるので、観光と一緒に2泊3日で香港を満喫できると思います!

04

(香港らしく、花火は日本と違ってかなり派手でした)

1番のおすすめは、生歌とアクロバティックな演出がすばらしい、ライオンキングのショーです!

④上海ディズニーランド

2016年6月に開園したばかりのテーマパークです。当初は日本でも色々とニュースになっていましたが、7月に行った際は気になることはほとんどありませんでした。(パーク内での歩き煙草だけは驚きましたが。)
アトラクションには最新の技術がたくさん使われていて、技術の進歩とクリエイティブさに本当に感動しました!

05

(世界で一番大きなお城。シンデレラ城のように固有のものではなく、“魔法にかけられたお城”だそうです)

敷地面積は、東京のディズニーランドとディズニーシーを合わせたくらいだそうですが、まだ出来たばかりでアトラクションが少ないので1日で回れます。九州からだと東京に来るより近いと思うので(笑)、ぜひぜひ行って頂きたいです!本当にアトラクションがすごいんです!!笑

06

(1番感動したパイレーツオブカリビアンのアトラクション)

 

そして最後に、今年25周年を迎えるディズニーランドパリ。ここにはまだ行ったことがないので、今年中に行って海外ディズニーを制覇するのが目標です!

海外のことを書きましたが、日本のディズニーも夢でいっぱいで大好きです!ミッキーたちにはいつも癒されています。

たくさん人がいる場所ではありますが、上手に回ればとっても楽しい場所です(*´꒳`*)いつでもガイドしますので(笑)、ぜひ遊びに行ってみてください!

さて、次は木更津支店の青津さんです。

電話口で絶叫しながらも(笑)、引き受けてくださって感謝しています。ありがとうございます!
メディカルサイエンスの高阪さんからのバトンを受けました、わたくしアイティーアイ本社 情報システム課の山口と申します。

001

高阪さんとは一度もお会いしたことがないのですが、最近、携帯電話業務で電話にてお話しした縁です、今度お会いした時はぜひ、お酒を飲みに行きましょう。

002

僕はとても色白で同じ情報システム課の田中さんと比べられ、2人合わせてオセロと呼ばれたりしています。白いほうの山口です。ちなみに黒いほうは田中さんです。ふつうの色は小林さんです。どうぞよろしくお願いします。

アイティーアイグループでは毎日、朝礼があり、当番制で司会をしています。そして朝礼の最後には司会者がひとことスピーチをおこないます。私が司会を担当するときは、知っている限りの博識ネタを披露しています。その中で過去に評判が良かったネタを3つピックアップして紹介します。

 

 

「ポップコーン」 2016年3月頃の朝礼でのひとことスピーチ

みなさんポップコーンって知っていますか?有名ですよね。あの有名なポップコーンは皆さんが知っているようで知らない、秘められたパワーを兼ね備えています。

illust3176(こどもや赤ちゃんのイラストわんパグ より引用)

それは、何といっても食物繊維 なのです。食物繊維は整腸作用だけでなく空腹感も抑えてくれるのです。そしてこれは知らないでしょう…実はポリフェノールを含んでいます。いいですよね、ポリフェノール…。健康にもよく、膨らむので腹もちもいい…です。たくさん食べても、あまり罪悪感ないです。

 

「走ること」 2016年5月頃の朝礼でのひとことスピーチ

走ること、それ即ち”脂肪を燃やす”という言葉の類義語といっても過言ではありません。走ることによりさまざまな恩恵が受けられます。まず代謝が上がります。代謝が上がると発汗します。そして走り始めて20分以降は脂肪が燃焼し始めます。どうでしょう、これだけでワクワクしませんか?しますよね~。
とはいっても、ガンガン走るのはあまり効果がなく…じつは早歩きより少し早いくらいの、会話ができるくらいのペースで走るのが効率的なのです。知ってましたか?ですよね~。
他にも食欲改善や起床後のランニングが最も脂肪燃焼の効率がよい…など色々ありますが、僕が実践しているのは夕食前に走ることです。我が家の近くには運動公園があり、その公園で毎晩5km走りこんでいます。夕食は少し遅い時間なので、帰宅してから時間があります。僕はその時間を活用して走るようにしています。BCAA、取りましょう。さらに脂肪燃焼しますよ。

 

「スクワット」 2016年7月頃の朝礼でのひとことスピーチ

僕が中学生の頃、水泳部と空手道場に通い、スポーツに励んでいましたが、そのとき膝の関節炎となり走ることが苦手になってきました。痛いのはイヤですよね。そして最近、ダイエット健康のために上記で述べましたランニングを始めました。効率的な脂肪燃焼を実現するため、僕はランニング前に筋トレを行うことにしました。それがスクワットなのです。これ、意外と知られていないのですが…スクワットは「正しいやり方」があるんです。正しいフォームでスクワットをすることで膝を支える筋力を鍛えることができ、結果として膝の負担を軽くすることができます。

それでは正しいフォームを紹介します。

①膝を前に出さないこと

003

②背筋がひざより前に出ないようにかがむこと

004

③空気椅子のような体勢をとること

005

この3つが重要です。正しくスクワットができると膝への負担はほとんどなく、太ももの表側に負荷がかかっているのが分かります。どうでしょう、ストレッチパワーがみなぎってきたんじゃないですか?ランニング前に膝の周りの筋力を鍛えることで。膝にあまり負荷をかけずに走ることができます。僕はそれを実践して膝痛を今、克服しています。

いかがでしょうか。僕の博識ネタをご覧になられた皆さま…真似して実践されるのは結構ですが自己責任でお願いします…。

次はアイティーシー本社の北原さんにバトンを渡しました!!北原さんともお会いしたことがないので、高阪さんと北原さんと僕とで飲みに行きたいです!

学生の頃に空手をやっていたので、足を高くあげることができますよ。それをぜひお披露目させてください。押忍!!!!オスオス!!!

あ、ちなみに今の僕はこんな感じです。

006

ありがとうございました。

本社経理課の友浦さんよりバトンを受けました、メディカルサイエンス管理部の高阪です。急なスルーパスでビックリ!!どうしたものか…(-_-;) 皆様に語れるような趣味はないし…ということなので地元弘明寺を紹介したいと思います。

まず地名ですが、弘明寺(ぐみょうじ)と読みます。ほとんどの方は大抵読めません(笑)地名に寺が付いてるだけあり、弘明寺(別称弘明寺観音)という寺があります。

弘明寺は高野山真言宗の寺院で、横浜市内最古のお寺だそうです。寺院内にある本尊十一面観音立像は、国の重要文化財に指定されています。

弘明寺

弘明寺本堂

photo2

重要文化財指定の本尊十一面観音立像

 

また、弘明寺観音からつながる弘明寺商店街があります。唯一空襲を免れ、戦後、闇市として賑やかに大きくなっていったそうです。最近は昔に比べお店も減り、少し寂しい気もしますが、それでも結構人で賑わっています。

そして270mにも及ぶアーケードがあり、下町としても知られる弘明寺、よくテレビのロケやCM撮影にも使われます!!

 

一昨年は「とんねるずのみなさんのおかげでした」や、また「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」で松岡修造がミュージカル仕立てで商店街を席巻してました!私が学生当時、商店街で

アルバイトをしていた時に、サントリーBOSSとフジカラーのCMコラボで布袋寅泰、永瀬正敏の撮影を見ることができました。

photo0jpg

全長270mに及ぶ弘明寺商店街

上記アドレスで弘明寺商店街を舞台とした、松岡修造ミュージカルがご覧になれます。

 

 

そして、3月下旬から4月上旬には商店街途中にある大岡川の桜並木がとても綺麗で桜の名所としても知られています。大岡川沿い(京急弘明寺駅~日ノ出町駅周辺)まで屋台がたくさん出店しており多くの花見客で賑わっています。もちろん私もお花見散策します!!

img_1

gallery_02

9d73051d-8f42-4f64-b289-9fbce1055e18

弘明寺~日ノ出町周辺の桜並木です。昼間のお花見もいいですが、夜桜もまた風情があっていいですよね!横浜に来た時はぜひ弘明寺にも遊びに来てください。

次は本社情報システムの山口さんです。快く引き受けてくださりありがとうございました!

大分支店の宗村さんからバトンを頂きました、本社経理課の友浦です。

「徒然…」がまわってきたことにも驚いたのですが、掲載予定日を聞いてさらにびっくり。なんと誕生日でした!今年は年女でして、24歳になりました。このような節目に徒然を書けるなんて光栄です。ありがとうございます。

このリレーブログを読んでいますと、皆さん本当にいろいろな趣味をお持ちで、いつも「みなさんキラキラしていて素敵だな〜」と思わされます。私の場合はキラキラした趣味と言えるか微妙なのですが、唯一ハマっているものといえば大相撲観戦です!

最近のビッグニュースといえば、稀勢の里の横綱昇進ですね。初場所の千秋楽、白鵬戦はぎりぎりまで押しこまれたところからの逆転勝利。まさに手に汗握る展開でした!

実は、昨年7月初めて本場所を観戦しに名古屋へ行ったのですが、その日に運良く稀勢の里対白鵬戦があり、観ることが出来ました!

1きせのさと

(奥にいるのが白鵬です)

白鵬が一気に攻めて、稀勢の里はあっという間に土俵際に…正直負けたと思いました。しかしそこから突き落として稀勢の里の勝ち。

館内では「座布団を投げないでください」と何度もアナウンスが流れていましたが、お客さんは大喜びで館内は座布団の嵐。

もちろん私も投げました(笑)

上の席からもバンバン飛んでくるので、降ってきた座布団に当たりながらも、それを掴んで更に投げる!おかげで3回は投げたと思います(笑) 大興奮で、館内の皆さんの興奮も伝わってきて、本当に楽しかったです。テレビの前で観戦するのとはやっぱり違いますね!

そもそも座布団投げは、活躍した力士やひいきの力士が花道に引き上げる際に観客が自分の羽織を投げ込んだ「羽織投げ」がルーツだそうです。ちなみに、羽織にある家紋を頼りに力士が持ち主に返しにいくとご祝儀などが渡されたそうですよ!粋な習慣だったんですね~。知らなかったです!

その後、11月に九州場所を観に行ったときは、稀勢の里は鶴竜との対戦。この場所、鶴竜は優勝しましたが、その鶴竜に土をつけたのはただ一人、稀勢の里でした!

その時も稀勢の里が勝って、館内は大盛り上がり!しかし座布団を投げる人は誰もいません。

「九州のお客さんはおとなしかね〜」そんな風に全国の相撲ファンから思われたらなんだか悔しい…大人しい訳ではないのです!投げたくても投げられなかったのですよ!

九州場所の会場、福岡国際センターの座布団は『座布団』というよりも『低反発素材のマット』という感じでした。もちろん座り心地は良かったのですが、「これは投げたらさすがに危ないだろうな」と躊躇してしまうレベルで硬くて重く、さらに座布団同士がくっついたので、もはや投げられないような仕様になっていました!

2座布団

(写真はネットニュースからお借りしました)

この座布団は2008年の九州場所から座布団投げ防止のために導入されたそうです。わたしはまだまだ浅い相撲ファンなので、実際に行ってみるまで座布団のことは知らなかったのですが、むしろ全国の相撲ファンの皆さんには周知のことだったのかもしれませんね(^^;;

座布団が舞う光景を見られないのは少し寂しいですが、そもそも座布団投げは危険なため禁止されている行為ですし、羽織投げのようにご祝儀を出す訳でもありませんから、文句は言えません…テレビ観戦とは違う良さは、他にも感じることができますからね!

最近はテレビやネットでなんでも見られる時代ですが、やっぱり自分の目で見て、体感する方が何倍も楽しいですし、自分の目線で見るからこそ気付けることもあるのではないでしょうか。

…真面目な感じで話がまとまりかけて来ましたが、なんだか文字ばかりになってしまったので、最後に写真を一枚。

 

3きたはりま

こちらは名古屋場所で撮った北はり磨の背中です。

花道の奥で気合い入れて来たんだろうな〜!というのが見て取れる背中ですね!(笑)

ついつい応援したくなります^^ 土俵にあがると、ライトの明るさで見えなくなってしまったこの手形。小さな気付きですが、テレビの前で見ているだけでは気付けないものだったと思います。やはり何事も自分の目で見て感じるのが一番ですね!

北はり磨のおかげでなんとなく話もまとまったので、この辺りで終わろうと思います。相撲にご興味のない皆さんも、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました^^!

次回はメディカルサイエンスの髙阪さんです。引き受けてくださってありがとうございます!宜しくお願い致します。

"));