はじめまして、入社22年目のICT専任部営業課に所属している重松 和義と申します。
サッカーが得意な久留米支店の河田君からの突然の電話と共に、遂に徒然エンジェルパスが届きましたので、どの様に華麗にGOAL!!しようとネタを考えていたところ、平成28年熊本地震が発生しました。

弊社が取り扱っている「医療機器」「医療消耗品」「医療システム」は、お客様が病医院という事もあり、人の命に直結しており、今回のような災害時にも決して欠品させる事があってはならないものです。

空港や高速道路が使えない状態で、尚且つ弊社の社員も被災している中で、全ての社員が一致団結して医療材料や支援物資を搬送し、何とか乗り切りつつあります。未だ余震も続いており、予断を許さない状況が続いております。今回の震災で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げると共に、改めて我々の業務の重要性や意義を痛感し、誇らしく思いました。前置きが長くなりましたが、本題に入りたいと思います。

 

我が家は「美味しいもの」を食べに行くのが好きで、さぬきうどんツアーやB-1グランプリに出掛けたりしています。今回、福岡市東区にある「海の中道海浜公園」で第5回キッチンカーグランプリが開催されるとの事で期待を胸に参加してきました。

 

【案内チラシ】

20160502193011_00001

チラシを見て、今回は下記の3店にターゲットを絞りました。

①博多からあげ「田中屋」・・・ナント第1回~3回で連続グランプリを取り殿堂入り!!

②霜降りステーキ「やまもと」・・・何と言っても『霜降り』に惹かれました。
③西郷丼「博多にくいち」・・・以前から行きたかった「博多にくいち」♪♪♪

開催日は4/29(金)~5/1(日)でしたが、迷わず5/1に行きました。何故って?そう、5/1は海の中道海浜公園の無料入園日なのです。(通常は大人で410円掛かります。)

20160501_115548

 

しかし、さすがゴールデンウイーク。海の中道海浜公園までの1本道は大渋滞でした。

 

いざ入園♪

 

20160501_174739

海の中道海浜公園は非常に広大な敷地の中に

・「マリンワールド」(水族館)
・「ホテル ザ・ルイガンズ」
・「サンシャインプール」
・「動物の森」
・「子供の広場」
・「フラワーミュージアム」
・「ドッグラン」
・「デイキャンプ場」
といった施設があり、今後も増えていくようです。

 

20160501_143140

今回、初めて海の中道海浜公園について調べたところ、旧米軍博多基地の返還跡地を利用しており、全体で約540ha(ヘクタール)ある内、現時点では約290haを開園しており、まだ半分程度の土地が残っているというから驚きです。ちなみに、福岡ドームは約7haなので、その広さに改めてビックリです。

 

20160501_124153

大芝生広場の中に「C-1CUP」の会場を発見!!

 

20160501_124237

ゲートをくぐると、こんな感じで両サイドにキッチンカーが並んでいました。

 

20160501_124651

早速、手分けしてお目当ての店に並びます。ここは博多唐揚げ「田中屋」

 

20160501_124637

ここは「博多にくいち」の西郷丼のはずだが…「博多にくいち」の名前は見当たらない。後日『西郷丼』でググってみたがヒットするのは別物ばかり…。とはいえ、買ってみた。

 

20160501_132712

お昼前でしたが、食事エリアはなかなかの混雑ぶり

 

20160501_130827

やっと座席を確保!!青空の中でのこの一杯が…たまらなく旨かった♪料理については…う~ん…こんなもんかな~期待値が高すぎたかな?

 

 

メインの食事がこんな感じでしたが、その後は子供の時間!!

20160501_132755

日替わりイベントでこんなものもありました。「ふわふわ海賊船」

 

20160501_132837

「射的」に「ヨーヨー釣り」に「わたがし」と、それぞれ有料となってますので要注意!!今まで子供に我慢させていた分ここで子供の欲求が大爆発!!思った以上の出費となりました。

 

20160501_144001

後は、海の中道海浜公園の遊具で延々と遊び尽くしました。「くじらぐも ふわんポリン」

 

20160501_152021

「ゴーカート」※身長130㎝以上ないと運転はできないのでご注意を!!

 

20160501_154128

「じゃぶじゃぶ池」 ※着替え必須です。

 

20160501_164004

ちびっこ広場 「すべり台」

 

20160501_165941

ちびっこ広場 「ザイルクライム」

さすがにこれだけ遊び倒すと、また小腹が空いてきました。出口に向かっていたところにお店があったので、子供とアイコンタクトで嫁を誘い込み、ちょっと早い晩飯にしました。

 

20160501_172441

ここで食べたのが 「ポークタコス」 「かき氷」

 

20160501_172453

上の店の横に、期間限定でこんなお店もありました。ここでも「ハニードーナツ」を注文。※6/5までだそうです。

大学時代以来、約20年振りの海の中道海浜公園でしたが、非常に大満足でした♪

 

ちなみに、キッチンカーグランプリの結果は…

【グランプリ】 ステーキ専門店「どんなもん」
【第2位】   ローストビーフ丼、ステーキ丼のお店「肉焼総本家 三輪」
【第3位】   もつ焼き、まぜ麺のお店「&SMILE JAPAN」
【第4位】   博多たこ焼きのお店「初代桜流」
【第5位】   ステーキのお店「悠々」…店名が一致しないが、我が家が食べた霜降りステーキの「やまもと」がこの店らしい。
【第6位】   ケバブサンドとロングポテトのお店「D&S catering world」

我が家が食べた店が1つしか入っていないという落ちが付いたところで、次は川内営業所の濱田所長、エンジェルパスを豪快にGOAL!!してください。よろしくお願いします!!

 

はじめまして!佐賀支店の伊東さんからバトンを頂きました。久留米支店2課の河田です。

 

何を書こうか迷ったのですが、みなさんのように旅行やイベントに行ったというようなエピソードがありません!

普段から飲みにしか行ってませんので、とある久留米の夜の一日を少々紹介しようと思います。

 

まず一軒目は居酒屋の「焼鳥 ダルム屋」です。

001

店名に焼鳥と書いてあるのですが、いつも魚の方がおいしそうに見える為焼き鳥はほぼ食べたことはありません。

なんと10点盛りで580円と激安なんです。もちろん美味いです。

002 003

ボリューミーでリーズナブルなお店ですんで久留米に来られた際は是非使ってみてください。

 

そんな一次会を終え、テンションがハイになったところで、花見です。

004 005

かなり酔われていますね(笑)

006

酔っ払いの方々で缶けりをしてみました。

007

盛り上がりましたね~ この写真を張り付ける時に時間を見たら深夜2時でした。

このような感じで久留米の夜を満喫しております。

次は営業本部の重松さんです。どうぞよろしくお願いします。

お疲れ様です。佐賀支店伊東と申します。

ご紹介できる趣味等が無いので、徒然のネタを作るべく、佐賀市の北の北の北にあるスキー場、

都会人のお気軽ウィンターリゾートでお馴染みの天山へ家族で出かけることを計画。

001

天山のホームページによると、北部九州のスキーヤー御用達のスポット「天山リゾート」は佐賀県唯一の人工スキー場です。アイスクラッシャーを導入し、気温に関係なく雪が造られるので、なんと11月からオープンし、シーズン中もフル稼働。雪の心配がありません。

とのことだったので、シーズン最終の土曜日(3月26日)に焦点を合わせ一週間前から準備開始。

002

 

 

 

 

ワックス掛け前の試乗。

 

 

 

 

 

 

ところが決行前日、ホームページにてゲレンデの状況を確認しようとしたところ

003

 

見渡す限り広大な草原と、意味不明な文字。

天候の事情により、雪が解け3月23日でシーズン終了のお知らせ。 すべれず・・・。

 

急遽、予定を変更し、佐賀市の南の南の南、干潟よか公園へ向かうことに。干潟よか公園は遊具が充実しており

004 005

006 007 008

 

なかでも、ひと際存在感があるのが、この滑り台

009

 

 

 

滑り台というより落下台

 

 

 

 

 

3,4、歳の子供には怖かったみたいで結局すべれず・・・。

010

 

 

 

 

小っちゃい子向けの遊具で一通り遊んだあと、滑ってきました風の写真だけ撮影。

 

 

 

 

 

 

2,3時間遊ぶと、さすがに飽きてきたようなので、次なる滑りポイントを求め、佐賀市の隣町小城市にある小城公園へ向かいました。

011

小城公園にはちびっ子向けの小さな人工芝のゲレンデがあり、草スキーができるのですが、ソリは各自持参となっており、生憎そのような高級品は持ち合わせていなかった為、すべれず・・・

012

結局、その他の遊具で遊ぶことに。水がまだ冷たかったようで寒さで震えだした為、退散。

 

最後に、さらに隣町の大町町大町にある大町町大町ボタ山わんぱく公園へ。大町町大町ボタ山わんぱく公園も草スキー場があり、なんとソリを無料でレンタルできるとのこと。

013014

しかし、大町町大町に到着したのが、4時45分。公園の閉鎖時間が冬季(3月末まで)は17時とのことですべれず、写真だけ撮らせてもらい撤退、帰宅しました。結局、どこもメインどころはすべれませんでしたが、子供達は満足してくれたみたいでした。

体験してないだけにおススメポイントが書けませんが、佐賀へ遊びでお越しの際は行かれてみてはいかがでしょうか?

次回は久留米支店の河田君へお願いしました。たぶん面白いです。宜しくお願いします。
長崎支店の山本閣下からご指名頂きました、久留米支店病院総合課の深見です。
たまに、プライベートの過ごし方を尋ねられることがあるので、今回は、我が家の年間スケジュールをご紹介したいと思います。

 

< 4月 >    夜桜トンネルの散策

4月は、やっぱり桜の花見です。
頻繁に我が家が出没するのは、桜の名所と名高い秋月杉の馬通り。(福岡県朝倉市秋月城跡)直線500メートルの両側に約200本の桜が並ぶさまはまさに、『桜のトンネル』。昼間は、なんと100円払えば、地酒・甘酒が飲み放題のイベントあり。
昼間の賑わいもお祭りムードがあって良いのですが、やっぱり、行くなら夕方!!人出が少し落ち着き、提灯の明かりに照らされた夜桜のトンエルは幻想的で、オススメです。ちなみに、下のワンチャンは、道中を散策中に出くわした森の熊さんなみのお友達です。体重なんと70kg。  娘の3倍以上の巨体。ハイジにでてくるヨーゼフ?    飼い主さんもヨーゼフ?君も優しく、触らせていただきました。フッサフサで気持ちよかったです。

4月 ① 4月 ②

 

< 5月 >    ゴールデンウィークを心身共にリフレッシュ

5月

 

皆さま。ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしょうか?

観光地に行けば、渋滞と人ごみにハマってしまい連休明けにお疲れモード全開の方もチラホラ。実家に帰れば、嫁姑戦争にハマって、気が休まらないと病んでいるあなた。心身共にリフレッシュしたいとお思いのあなた。そんなあなたにオススメです。
お近くのバラ園に行ってみてはいかがでしょうか。お近くに無ければ『久留米バラフェスタ』が5月と9月、まさにゴールデンとシルバーのウィークに開催されます。男のわたくしは、花にまったく興味がなかったのですが1度行ったら、ハマってしまいました。ちなみに、バラ園のある石橋美術館には、青木繁の『海の幸』も展示されています。

 

 

< 6月 と 9月 >    釣り ??

6月 9月6月と9月の休みのスケジュールは、ほぼこれですね。
父親としては、活発に外でも遊んでもらおうと、あの手・この手、言葉巧みに娘を外に連れ出しては昔自分がやっていた遊びを体験させています。なかでも、娘が超ハマっているのは、『ザリガニ釣り』。お手製の釣竿にスルメを結びつけ、バケツ片手に虫除けスプレーと日焼け止を塗りたくって、いざ出陣!!
戦場は、『水溜り』。   来場者がみんな僕らを振り返ります。
そりゃ~そうでしょう。 ここにはお魚さんがいるような所はありません。その格好は?    ここでいったい何をするおつもりで?ワレワレ2人は、意に介さずキャッキャ言いながら目的地まで進軍。
周りの方々も、興味があるのかついて来る始末。いざ!!  娘がポイントで戦闘開始。 2分後に格闘をはじめると観客が応援を開始。1分程の格闘後に2本の凶暴なはさみをもった赤いヤツを釣り上げると老若男女の歓声が。  オ~!!誤解をまねいてサイトが炎上しないように念の為、お伝えしておきますが、『ここでザリガニ釣りをしてもいいですか?』と管理の方に事前に承諾をとっております。管理の方が、1度確認に来られた時に、まさかこんなところでホントに釣れるとはね~。と言っておられました。

 

 

< 7月 >    お祭り三昧

我が家は、家族全員がお祭り好き。特に、娘さんは賑やかことが大好きです。
久留米の夏の風物詩である『土曜夜市』というお祭りには、隣の市からわざわざほぼ毎回参加しています。参加して何をするって?      『金魚すくい』・・・。地元でも金魚すくいはありますが、久留米じゃないとダメなのだとか。
『ポイ』という、すくう道具の相性があるとかないとか。 ホンマかいな?         ガソリン代が・・・。     何匹すくうおつもりで・・・。とりあえず、娘がすくった金魚を、父親がこっそりその場でリリースして金魚を救っています。ちなみに金魚だとお世話が楽かと思ってOKしたら、痛い目にあった。2ヵ月に1回は、2時間かけて水槽は掃除せにゃーならんし、毎日、もれなく朝晩、飯くれって暴れるし、旅行も行けんっちゅーに。
ちなみに金魚について調べてみた。『フナ』を鑑賞用に人が改良したんだって。  なるほど・・・。では、本題を調べてみよう!!   金魚の寿命は・・・・・。30年以上もアリ・・・。(お世話と金魚しだいで)マジかよ。 住宅ローンも終わるし、その前にこっちの寿命が尽きるわ!!

7月 ①001

 

 

< 8月 >    カッパの親子        水浴びとイカを食べに佐賀県に出没

8月 ①

002

夏といえば『海水浴』。   佐賀県北西部に出没します。白い砂浜で、遠浅な海は、透明度がたかく最高~~。海の家も良心的で、男女別のシャワールームやエアー注入機も完備。山に囲まれて育った私は気分上々。それ以上に超ハイテンションなのは娘ちゃん。おそらく理由は、あれだな・・・。

話が急に変わりますが、3歳ぐらいまでの子供に、お母さんのお腹の中にいたときのことをたずねるとけっこう的確に答えると聞いたことないですか? 私も娘に1度聞いたことがありまして。 こんな返答がありました。『せっかく気持よく浮かんでたのになんで無理やり追いだすの!! 私、怒ってたのよ!!』
そうです、実は出産予定日が1ヶ月程遅れた為、神通促進剤を使用していたのです。 ゴメンナサイ。 他になにか覚えてるかな?『パパがいつも歌っていたし、ママのお腹のなかはとても楽しかった』たしかに、母親のお腹ごしに『ポニョ』を毎日うたっておりました。今日は、久しぶりに羊水に浮かんでた頃を思い出してテンションが上がったのでしょう。
ちなみに、海水浴の帰りには、眼下に水平線が広がるお食事処で『いかの活き造り』をいただいて帰るのが定番です。

 

 

< 10月 >    10月の定期通院

10月 ①

10月 ②

我が家の10月3週目の予定は、久留米市の聖マリア病院に通院することと決まっています。通院なのになぜか前日から娘チャンが興奮して大はしゃぎ。理由は、これ。

聖マリア病院の『手洗いフェスティバル』に参加するため。初回から3年連続で皆勤していますが、年々クオリティーが高まっていてとうとう今年は、ご近所さんを隣の市から引き連れて通院しました。
堅苦しさや、難しいことはなしにして、子どもから大人まで楽しめる工夫が盛りだくさん!!『輪投げ』、『クイズ』、『粘度やお絵描き』など、もちろん主旨である
手洗いの講習などを3才児が楽しく理解できるようにされています。メーカーさんのブースでは試供品がいただけたり、久留米市のユルキャラ 『クルッパ』もいて会場には、子供の笑い声と親御さんや病院スタッフさんの笑顔であふれています。
2015年は、来場者が約600人だったとか。うちの娘チャンもお友達やフタッフさんとすっかり顔なじみになっていて、超ご満悦。今年も3時間ほどお世話になりました。こんなフェスティバルを自前で催す聖マリア病院さんの奉仕の精神と実行スタッフのみなさんのバイタリティーの高さには感服します。うちの娘チャンも将来は、ナース服を着るようになるのかな?

 

 

< 11月 >    キリンビール福岡工場        コスモスフェスタに参上

003

004

11月3日の祝日(文化の日)にキリンビール福岡工場に参上しました。1,000万本のコスモスが咲きほこるさまは、まさに魔法のジュウタン。奥様と娘は、イベントグルメに舌つづみをしながら、色とりどりのコスモスにウットリ。私は、出来たての『一番搾りを』飲みながら、よりどりみどりのギャルにウットリ。それぞれの思惑で、満喫した文化の日でした。

 

 

< 12月 >    夢のトリプルアクセル

006 005

我が家では、北風が身にしみる季節になると、元気に外に行きたがるのは、娘ちゃんだけ。そこで、インドアで満喫できそうなことをいくつかご提案。『真央ちゃんになりた~い』とのことで、筑豊エリアのスケート場にレッツゴー。真央ちゃんになりきっているようですが、はたから見るとペンギンの子どもがヨチヨチ歩いているようにしか見えません。壁に抱きつきながらリンクを半周したあたりから、なんと!!   いきなり二足歩行でリンクの中央へ。チョットまって~。そこは上級者のジャンプの練習エリアだよ~。娘ちゃんいわく『私もジャンプするもん』。すっかりスケートにハマッタごようす。めざせ!!  オリンピッ・・・。

 

 

< 1月 >      正月         かえる寺(如意輪寺)に初詣

007

我が家では、新年の挨拶がすんだら、おとそをいただきます。

娘ちゃんもお酌がすっかり様になってきました。おせちをいただいて、一服したら初詣に向かいます。向かう先は、福岡県小郡市の如意綸寺。  (729年創建)別名、『かえる寺』。お寺のいたるところにかえる君がおりまして、その数およそ5,000以上とか。カエルは前に飛んで目的を達成する象徴だそうで、もっと良い年にカエルために縁起担ぎで毎年訪れています。敷地内には、『人生をカエルで表現した日本最初の石塀』やカエルの口をくぐると若がえる御利益がある『若ガエル』などのユニークなスポットであふれています。紅葉のシーズンも綺麗だったな~。今年も、みなさん良い年でありますように!!

 

 

< 2月 >     異常気象 ??

008

今年の雪は、すごかった。我が家は、福岡県下でも雪の降りやすいエリアですが、30cmオーバーの積雪は初経験です。しかも、パウダースノー。お隣りのパパさんが1人で鎌倉を作り上げていました。子どもにまざって大人も『雪合戦』や『雪だるま作り』におおはしゃぎ。それにしても、巨大台風の目のなかに筑後エリアがスッポリ入るなどこの1年は、気象の変化が激しかったな~。

 

 

< 3月 >     冬眠終了

009

寒さがやわらぐこの季節、ふたたびお外遊びを開始しします。ご近所のパパさんからいただいたマウンテンバイクにまたがり娘とサイクリングに出かけます。補助輪が外れたことをよいことに、我が家のチビッコギャングはスピード違反を繰り返します。 取り締まりを強化せねば!!最近は、テニスにも興味をおもちのようで、家の前で球遊びを始めました。テニスと言えば、大学時代にやっておりましたが下の写真には、私の隣にアイティーシーの大釜課長が写っています。彼は、イケメンで企画力があってモテモテでしたよ。我々が卒業した何年後かに久留米支店の業務の本地さん(旧姓 近藤さん)が、入部していたとのことです。

010

 

うちの娘の名前を決める時に、隣でチャチャを入れていたのが次の生け贄くんです。奥さんにも在職中はお世話になりました。

という事で、次回は、佐賀支店の伊東君にバトンをお渡ししたいと思います。ヨロシク~。

 

皆さんこんにちは!延岡営業所 後藤さんよりご指名頂きました、長崎支店在宅課山本です。

今回ITIがスポンサーやっておりますV・ファーレン長崎のホーム開幕戦に行ってきました。V・ファーレンの監督は元日本代表 “アジアの大砲”高木琢也監督(中学の時に対戦したことありますが、当時もでかかった・・・)

監督IMG_20160213_155500

対戦相手は昨年、残念ながらJ2に降格した清水エスパルス、監督は“J1請負人”小林伸二監督。どちらも長崎県島原半島出身で監督の采配も見どころの一つでした。

001

 

試合前のセレモニーでは“ヒザ神”フルーツポンチ村上、こちらも元日本代表、武田修宏氏がゲストとして会場を盛り上げていました。

ヒザ神”__

 

試合開始前から鳴りやまないエスパルスサポーターのサンバのリズム、人数は少ないですが、J1経験しているチームは応援が違いますね。

002

(上の写真にはITIの社員が写りこんでいます。お分かりでしょうか?)

 

試合はエスパルス大前源紀選手の2得点で0-3完敗、残念でした・・・

長崎県在住の方はご存じかもしれませんが、V・ファーレン応援自動販売機、マスコットのヴィヴィ君の看板など応援GOODSも増えています。J1に昇格は正直厳しいと思いますが、昇格するとJ1の人気チームを真近で見れるという楽しみも増え、さらに頑張ってほしいと思います。

ヴぃヴぃIMG_20160304_132705

販売機2IMG_20160326_145058

※先ほどの写真の答えはF森係長でした

次は久留米支店 深見さんです。よろしくお願いします。

 

初めまして。鹿屋営業所の濱田さんよりご指名頂きました、延岡営業所の後藤です。
特に趣味と言えるものがない私。何を書こうかとすごく悩みました。そして、ふと思いついたのは年に1回は行けたら行っている海外旅行です。すぐに行けるアジア圏が主流になっています。

 

≪2011年 台湾≫

台北は海外旅行に初めて行かれる方にはとてもお薦めです。私ももう一度行きたいなと思っています。
まずは国立故宮博物院。台湾政府が所蔵する中国大陸にあった品々を保存している場所です。故宮博物館で一番人気なのは、 故宮を代表する有名な玉彫、「翠玉白菜」。これは必見です。すぐ隣に展示されているもう1つの人気の品、「肉形石」。豚の角煮(トンポーロー)にそっくりな天然の石で本物そっくり。おいしそうでした(笑)

001

002

003そして、台北市からちょっと離れていますが、必ず行ってほしいのは、九份。夕方から夜に行くのが私はいいと思います。素敵な雰囲気です。

写真は、千と千尋の神隠し湯婆婆(ゆばーば)の湯屋のモデルになった『阿妹茶酒館(アーメイチャージョウグァン)』。映画を見たことがある方はわかりますよね。お店ですので中でお茶やご飯を食べました。この辺りは、屋台や雑貨屋がたくさん並んでいるので、お土産を買ったりもできました。ただ臭豆腐の匂いがきつい。せっかくだから、食べてみたらと言われましたが、食べませんでした。興味のあるかたはぜひ食べてみてください。台湾はグルメも豊富です。有名なのは小籠包です。スープがたっぷりなのでやけどに注意しないといけません。それと胡椒餅。下味に胡椒を効かせた肉を小麦の皮で包んで釜でパリッと焼いた餅です。旨みたっぷりの肉汁で、おいしかったです。

 

 

≪2012年香港&マカオ≫

香港はで有名なのはヴィクトリア・ピークです。夜景の名所です。山上からは香港島や九龍の超高層ビル群、ヴィクトリア・ハーバー周囲の島々などが一望できます。この日は小雨が降っていて、霧もかかっていたので綺麗に見えないかもしれないと言われたのですが、登ると雨も止んでそれなりに綺麗に見えました。でも人が多い。ぎゅうぎゅうになって写真を撮るのも大変でした。
マカオはポルトガルの植民地でしたので、中国とは思えません。写真はセナド広場です。ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。パステルカラーのヨーロッパ建築と石畳が綺麗な広場です。あとはマカオタワー。世界一高いバンジージャンプや展望台のガラスの外側を歩くスカイウォークなどのアクティビティが体験できます。スカイウォークをやりましたが、本当怖かったです。足がガクガクしていました。

004

005

 

≪2014年タイ≫

006タイといえば仏教建築&仏像、トムヤンクン、見どころがたくさんありました。写真はワット・アルン。色鮮やかな陶器片のモザイクで飾られた仏教寺院です。もっとも高い大仏塔の途中まで登れるのですが、その階段がとても急です。手すりをロープのようにつかんで登る感じで、ちょっと怖かったです。タイには歴史的に価値の高い建築物が多く集まっています。寺院巡りをするのはとても面白いですが、服装に注意しないといけません。肌の露出が多い服装では入場が不可だったりします。

 

有名な世界遺産、アユタヤにも行きました。アユタヤには数え切れないほどの遺跡が残されており、どこまでが遺跡なのかわからい程です。有名なのは左下の仏頭でしょう。切り落とされた仏頭が長い年月をかけて自然に木に覆われたものです。記念撮影の際には自分の頭が仏頭より高くならないようにしゃがんで撮ります。神秘的でした。夜はもちろんニューハーフ・ショー!カリプソーキャバレーに行きました。お笑い担当の方もいれば、本当に女性にしかみえない方など本当に面白かったです。日本人向けなのか美空ひばりの歌など日本人が楽しめるショーでした。

 

007 008

 

≪2015年ベトナム≫

ベトナムというと、だいだいはホーチミンに行くと思うのですが、私はハノイに行ってきました。ハノイはベトナムの首都で北部の都市です。東洋のパリとも称されるハノイは、フランスと中国統治時代の名残があります。1番の観光は、世界遺産に認定されたハロン湾です。日帰りクルージングが一般的で、乗船場から出発し幻想的な景色をゆっくり船から眺めます。そしてティエンクン鍾乳洞を見学、その後乗船場にもどります。約4時間のグルージングです。鍾乳洞はライトアップが綺麗でした。ですが、この鍾乳洞、とても大きく広くて、歩くのは大変でした。鍾乳洞の中も湿度が高くて汗だくになりました。

009

010

あとハノイの楽しみはベトナム雑貨。旧市街という地区があります。ここは○○通りという通りがたくさんあって、その通りごとに売っている商品が違います。手芸品やシルク紙細工などたくさん売っています。ただ混み合っているときは大変です。原付が多いので排気ガスはすごいですし、信号などがないので道を渡るのもドキドキです(笑)他にもベトナムは水上人形劇や他にもたくさん見どころがあります。グルメもフォーなどおいしいものがたくさんありました。

011 012

 

とても簡単に書きましたが、どの国もとても魅力的でした。みなさんもぜひ海外旅行で、いろんな国の習慣や食事などを体験してみてください!世界は広いなと思いますし、逆に、やはり日本がいいと実感できるかもしれません。

さて次回は、私が入社した際に大変お世話になった、長崎支店 在宅課の山本さんお願いします。

"));